アントレ・スクウェア 日本初の学生起業実践団体

トップインタビュー > 桐谷晃司 氏

デジパ株式会社
代表取締役 桐谷晃司 氏









御社の事業内容を教えて下さい。
デジパ株式会社はインターネットプロモーションのプロ集団です。検索エンジン対策を通して、クライアントのサイトを運営し集客しています。ネット上に無数に存在するネットショップをいかに売れるか、成功するかをコンサルしていくのがデジパの事業内容です。


桐谷社長はどのような学生時代を過ごしましたか?
まず、少年時代は暗かったですね。小学校一年生の入学式に行ったら自分の席がなかったことがあって、それからずっと暗い時代だった(笑)でも、中学に入学してすぐ番長に喧嘩で勝ち、そこから明るい青春が始まりました。また、昔から勉強はできなかったですね。大学に入る時は数学を武器として私立文系に入学することがでました。まさに戦略勝ちの大学入学でしたね。もともと起業したいという考えは無かったのですが、就職活動中に起業に対する考えが変わりました。面接中に企業の人事担当の人達を見て、彼らに夢を感じなかったんです。そこで、夢を追いたい僕は自分で会社を作ろうと思ったわけです。そしてその後の就職活動は最短距離で経営者になる為にはどうすればよいかを考えながら行いました。ビジネス書を読みあさったり、経営者セミナーに行って勉強したりと、徹底的に経営者になるのはどうすればいいのかを研究しました。そして30歳までには経営者になるぞと決めました。


周りは普通に会社に勤めようとした時、プレッシャーなどは感じませんでしたか?
自分はゴーイングマイウェイで楽天家なので気にならなかったですね。それに自分は成功するとしか考えていなかった。リスクという言葉を経営者になるまで知らなかった。


デジパを起業するに至った経緯を教えて下さい。
インターネットプロモーションに新しいマーケットと可能性を感じたからこの会社を始めました。僕は古いものが嫌いで、新しいものが好きだったから。それにインターネットビジネスは一人できる人がいると100人分の仕事ができる。僕が昔いた会社で得意としていたのがマーケティング、プロモーションだったから、インターネットプロモーションビジネスを選んだんです。それにアメリカではインターネットサーチエンジマーケティングSEMの市場が当時400億円あったけど、日本にはなかった。だからこれを軸にインターネットプロモーションビジネスをやろうと思いました。新しい市場にチャレンジしたかった。


これからのデジパの目標は何でしょうか?
インターネットプロモーション市場はこれからも伸びていきます。同業者が増えてくるので、そことの差別化をいかにするかが、これからの課題ですね。その中で世界的に有名な会社にしたいです。世界を相手に勝ち抜けるインターネットプロモーションの会社にするつもりです。


創業時の仲間はどのように集めましたか?またデジパの仲間は現在どのように集めていますか?
僕が日ごろから「夢を巻き散らかせ!」とみんなに言っています。つまり、このようなビジネスがやりたいと友人に言い続けていると、自然と仲間が集まってくるものです。僕がこのインターネットプロモーションを始めようと思ったときも、正直どうすればよいか分からなかった。でも、それを友達に話していると、誰々を紹介しようか、と言うように話が繋がっていった。僕はもともと友達が多いから、友達がいろいろな人を紹介してくれて、そのつながりつながりが今のデジパになったんです。そして今は特に新卒採用に力を入れています。会社を大きくしてくれる人で、僕たちのDNAを引き継いでくれる人を探しています。でも、本当は新卒でも中途でいい、国籍もどこでもいい。僕たちのDNAを引きついでくれる人を僕は探している。


デジパを創業してから今まで最も辛かったことは?
デジパでは辛かったことはないです。起業するのはデジパで3度目であり、現在のデジパのもう少し先の状態までは以前にやったことの後追いなのです。しかし、経営者としての失敗であれば昔作ったプランニング会社の資金繰りが悪くなりつぶれそうになったとき、親の家を担保に入れていたので倒産したくても倒産できなかった。母親に迷惑がかかると思うと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。この時が一番辛かったですね。


以前の会社で失敗した原因は何でしょうか?
銀行からお金が借りられなかったことですね。銀行との折衝に時間がかかり、その間に破綻してしまった。起業家はムーブメントを読み取らなければならない上に、キャッシュフローを考えなければならない。当時の僕はお金に関しての詰めが甘かったですね。


経営者に必要な3つの資質を教えて下さい。
1つ目は、とことんプラス発想であることですね。プラス発想は運を引っ張ってくるので。

2つ目は、経営哲学を持つことです。 経営哲学がなければ、成功しません。哲学を持っていないと、社員への指示などもぶれてしまう。

3つ目は、お金に強いことです。お金を集める力は経営者とって絶対必要な能力です。


桐谷社長の経営哲学とは何ですか?
お客様は神様ではないということです。客は選ぶべきです。自分たちと合うお客様を選ぶと、仕事がうまくいき、成功しやすいです。やはり、類は友を呼ぶじゃないけれど、似たもの同士で仕事をするとうまくいくんですよ。それ以外には、社員に対して、とことん自分らしく、2年で1人前になれと言い続けています。それが僕の哲学かな。


経営者が人気を呼ぶための秘訣は何でしょうか?
明確なビジョンを持つこと。そして清廉潔白であること。


桐谷社長が突然、100万円を残し、地位、名誉、人脈も失ってしまいました。残っているのは今まで養った知恵だけです。この知恵を使い残った財産100万円で、3年以内に1億円以上財産を築かなくてはいけません。あなたはこの3年間どう過ごしますか?
ロシアとか中国に「金」を掘りに行きます(笑)もしくは「ダイアモンド」を。


起業への一歩に踏み出せないでいる人へのメッセージ
踏み出せないで悩んでいるのなら起業しないほうがいいです。起業する時よりも起業した後の方が大変なことがたくさんありますから、中途半端な気持ちだったやらないほうがいいと思います。


本日はお忙しい中、どうもありがとうございました。(ペコリ)


  ソフトブレーン株式会社 代表取締役会長 宋文洲 氏

  >デジパ株式会社 代表取締役 桐谷晃司 氏

  株式会社ラストリゾート 代表取締役社長 高橋透 氏

  レッドフォックス株式会社 代表取締役社長 別所宏恭 氏

  株式会社ネオキャリア 代表取締役&CEO 西澤亮一 氏